ネガティヴな私が 完璧主義ママを助けたいと 助産師セラピストになった理由⑥







こんにちは



頑張り屋さんで完璧主義なママのサポーター

助産師セラピストのMamiです❤︎




前回、燃え尽き症候群状態になっていた私…

その後、どうなったのでしょう⁇

お付き合い頂ければ幸いです。





結論からいうと、どんどんヤル気を無くして

いきました😅




私、実は高校を選んだ理由に裏の理由が

あるんですね。




その理由がトリガーになっていたのですが…



小学校、中学校と

出る杭は打たれるというか…

少し目立つとすぐに叩かれる😢



当時は兎に角ネガテイブで自分中心で

視野を広げてみると、別の見方も

出来たと思うのに



何で、そんなことを言われなきゃならない

んだろう…




そう思って悲しくなっていた時がありました。




そんな私に母が言った言葉がありました。




進学校に行ったら賢いヒトしかいないから

そんなコトを言ったりするヒトもいないよ‼︎




と言われ、その時は母の言葉を信じたんで

すよね。




でも、入学してみて…




そんな事あるわけない😢




と気づいてしまったんですよね😓




気づいてしまうと、自暴自棄に

なっていく自分がいました。




学校は行きたくないし…

行っても体調が悪くなるし…

この学校に入学した意味も感じない…




何とか卒業は決まっても…


行きたい大学も、なりたいモノもない…


私は浪人する道を選びました。




大学って自由だからこそ、ヤル気がないと

入学出来ても絶対に中退する未来しか

想像できなかったんですよね…




お金だってかかるのに、ヤル気のないモノに

注ぎ込んでいる場合ではないと思いました。




だからこそ、必死でやりたいコトを探させて

欲しい✨



私は今の自分の気持ちを正直に話して



両親に頼み込みました。



苦しい想いも包み隠さず、

目標もな頑張ることはできないと

話したんです😢





母もこれまでの自身の考えに見直すことが

あると思ってくれたようで…




アナタのやりたいコトや学びたいことは

お母さんとは違うんだね…




という言葉とともに

何とか、両親ともに了承してくれました。





ただ、予備校には入れと言われたので

行くことに…


けれど、結局やりたいことは見つからない😭




でも、やりたくもないのに頑張るって

もう出来ない

って思ったんですね。




だから、浪人2年目を決意したんです。




女の子なのに…💦




とか色々言われたけど、頑張りもしない

ことに高いお金を払ってもらうなんて

私は絶対に嫌だったので、自分の思いを

主張しました。




でも、いつまでもこんな状況で良いわけは

ありません…




もう後がない😢




と思った時にそれは訪れました。




BGMのように流していたTV番組から

赤ちゃん👶の声がして気になって観て

みると…



それが助産師の特集番組でした。




当時の私の感想はというと…



助産師さんってママと赤ちゃんの

両方をサポート出来るんだな〜✨




女性の専門家なんだ〜✨


凄いなぁ✨




という感情がメインで…



なりたい‼︎✨




とまではいかなかったんですけど、

なんだか心に残っていて…



少し時間が経ってから


ココロに残っている理由を

考えてみたんですよね😌




私は赤ちゃんが好き✨



じゃあ、何で好きなの⁇

と自分に確認すると…




弟が小さい時に、どんなに可愛いか

体験したから😊



そうやって、自分の質問に答えている

うちに気づいたんですよね。




弟を可愛いと思う背景には

弟と仲良くしたい‼︎

そういう思いがあったから。



どうして仲良くしたいって思っていたのか?




それはずっとキョウダイが欲しかったから

そして、いつか自分もママになって自分の

子どもと楽しく過ごしたい✨



そんな思いがあったから…




そう、思ったら何だか涙が出てきて、

母に話したいって強く思ったんです😌




母もこの頃には丸くなっていて

2人で泣きながら話したことを覚えています…



私が小さな時から思っていたことを話して…

母も当時の気持ちを話してくれて…




父方祖父母との関係に悩んでいたこと


私が祖母の味方をしていると思っていたこと


2、3歳の子がそこまで分かっているとは

思っていなかったこと



自分が出来なかったコトを私にして欲しいと

思っていたこと




ヒトから良く見られたくて、私には厳しく

していたこと



弟は頑張れないと思い込んでいたこと


自分に余裕がなくて、私にはずっと怒っていたこと



私が弟のお世話をしている時、周りの方から

お母さんが2人いるみたいだね

と言われると、自分1人では世話が出来ないみたいで

嫌だったこと



それでも、私には周りから褒められるヒトでいて

欲しかったこと


出来ることなら、やり直したいこと



全てのことに納得できたわけではないけど、

母がはじめから私のことを嫌っていたわけではない

と分かって、ホッとした気持ちにもなりました😌




泣きながら話して漸く落ち着いてきた頃、

私の中でパズルのピースが完成するように

自分の進む方向がクリアになっていったんです



私たち母娘は本当は楽しく過ごしたかった

だけなのに、ほんの些細な出来事がきっかけで

ここまで拗れてしまいました。




私はずっとネガテイブだったし、

上手くいかないことが当たり前の毎日に



生きづらさ



を感じていました。



母ともずっと分かり合えないとも思って

きました。




でも今、こうやって話せたことで

ココロが軽くなった。




私は女性の専門家である助産師になって

ママも赤ちゃんも一緒にケアしたい

そして母娘が楽しく過ごせるサポートが

したい‼︎




これが私の使命だ‼︎




と本気で思ったんです。




色々経験してきた私だから

母と娘を繋ぐケアが出来るって

強く思いました。




私と母のような母娘を減らしたい‼︎

それが私のやりたいことで

助産師になることは、そのための手段だ‼︎




私は助産師になる‼︎




この日、漸く私の未来が決まりました😌



そこからは、本当に早かった。

勉強もちゃんとする気になったし、なるべく

お金も時間もかけずに資格をとるため、

色々調べて、地元の大学で資格を取得

することが出来ました😌




ピンチも色々あったけど、恩師との出会いや

周りの方のサポートがあったからこそ乗り越える

ことができ、無事に助産師の資格もとることが

できました。




でも、この時は自分がアロマの資格をとることに

なるなんて思っていなかったんです




大学病院で働く中で私の中で変化が起こるのですが、




それは、また明日お話しますね☺️








完璧主義ママのためのココロとカラダ緩まるアロマサロン

Fleur~sage feminine~




お問い合わせは以下のリンクより

お待ちしております❤︎

Fleur

~sage feminine~ 三重県 亀山市 ママのハッピーが世界を幸せにする…💕 ママが自分史上最高にゆるまるリラクゼーションサロンです

0コメント

  • 1000 / 1000