ネガティヴな私が 完璧主義ママを助けたいと 助産師セラピストになった理由⑤
こんにちは
頑張り屋さんで完璧主義なママのサポーター
助産師セラピストのMamiです❤︎
本日でシリーズ5日目…
こんなに長くなるなんて…😢
でも、幼少期の私をなくして助産師セラピスト
を目指した理由は語れないんです💦
本日より中学生編に入りますので
もう少しお付き合いいただければと思います😌
ゆかちゃんとの別れの後、リサちゃんと
いう親友ができたのですが、その子も
私立の中高一貫校に通うということで
小学校卒業とともにお別れとなり、
私が仲良くなるヒトは皆、私から離れて
いってしまうんだ…😢
と、またネガティヴに考えていました。
けれど、中学生になる頃には分かるように
なったこともありました。
母に対してそれまではボンヤリと感じて
いたことが確信に変わりました。
母が人一倍周りの目を気にしていること
弟の3歳児健診がキッカケとなり、弟には
発達の遅れがあると思い込んでいること
(※実際には指摘されていません)
人から良く見られたい
という思いは誰しも持っているものでは
ありますが、行き過ぎると辛いものが
ありますよね😓
中学校でも、私は優等生と言われる
生徒だったと思います。
それが
周りから良く見られたいという
母の希望になっていたようで
母の思った通りの高校に行き、
大学に入り、仕事に就く
それが私の使命になって、その為に
頑張っていれば母は応援してくれる
という状況でした。
でも、中学3年生のある日、
私にとっては母から投げつけ
られた言葉の中で一番許せない
言葉を聞きました。
友達に渡すお菓子🍪を作ろうと
自分でレシピを読んで作ろうとして
いた時のことです。
どうしても分からない工程があったので、
母に質問したのですが、タイミングが
不味かったようで凄く不機嫌でした。
そこで言われた言葉が…
「何でも1人で出来ると思うんじゃない💢︎」
でした💦
私はもともと自分に自信かあるわけでは
ないし、好奇心よりも警戒心が勝つことの
ほうが多いタイプの人間です。
だから、決して…
自分は何でも出来るんだ✨
と、自信満々だったわけでは
ありません。
自分1人だと失敗しそうだから
母に助けを求めたのに、何で
そんなこと言われなきゃならないの⁇
と悔しくて涙が出てきました。
私にとっては、本当にグサっとココロを
抉られるような言葉でした💦
自分でやってみようってチャレンジして
いる時に、そういうやる気を無くさせて
自己肯定感が下がるような発言をされた
のが許せませんでした。
私は出来る‼︎
という前向きな気持ちを持つな‼︎と
言われたようで、納得がいかなかった。
その日は頑張ってお菓子を作ったけど、
私は1人で何も出来ないし、出来るって
思ったらダメなんだ😢
と思ったし…
何よりも母親からその言葉を受けたことが
辛くて悲しかった…😭
今なら母も精神状態が不安定なんだなって
思うことも出来るけど、当時は…
大人なのに、八つ当たりするって
どういうこと⁇
私たちにはちゃんとしろって
いうけど、大人はヒトにイジワルを
したり、やつ当たってもいいなんて…
って感じていました。
自分の親も含めて大人は信じられないけど
とりあえず、母が望んでいる高校に行けば
何も言われなくなるだろうって
そればかりでした。
無事、合格したはいいけれど、私は軽く
燃え尽き症候群状態…
もう、好きにさせてよ💦
っていうのが本音でした。
将来の夢がない、退屈な高校生活のはじまりです。
でも、この高校生活で母と和解しましたし、
助産師になるという夢に繋がっていくんです💖
長くなったので明日に続きます😌
完璧主義ママのためのココロとカラダ緩まるアロマサロン
Fleur~sage feminine~
お問い合わせは以下のリンクよりお待ちして
おります❤︎
0コメント