娘ちゃんの様子にアレ?って思った時は まずは○○○○を見直してみませんか⁇



こんにちは助産師セラピストのMamiです❤︎




突然ですが、女の子のママに質問です‼︎



女の子って本当にママのことよく見ていて

そんなコト、マネしなくていいのに…




って思うコトまでマネするな〜って

思ったコトはないですか⁇



もしくは…



なんで、そんなコト言うの⁇

娘なのに、私の味方じゃないの?



と感じるような事を言われたことは

ないですか⁇



私自身はママではないですが、

けっこう、小さな頃の自分を覚えて

いるほうで、幼い頃の私の場合、

真似るというより、母が疑問を持つ

ような発言をしていました。



例えば…


私は父方の祖父母と同居していたの

ですが、祖母が母の悪口を孫の私に

言った時のこと



当時、私は幼稚園に入る前でした。

はじめの頃は

「何を言ってるんだろう?」

と聞き流していたのですが…



あまりにも毎日言うので流石に

私も嫌な気分になりました。

だって母のコトが好きなので

母のことをどうして悪く言うの

だろう?



私は母が祖母のいうように悪い

事をしていないということは

知っていたので、母に祖母に

対して


『私はそんなことはしていません』



と否定してほしかったんです💦



そう思った私は祖母が言っていた

ことを母に報告するようになり

ました。否定してほしいと言う

思いを込めて。



でも、母には私の思いは伝わらず、

私も祖母と一緒に母の悪口を言って

いると感じたそうです。



今、思えば言葉足らずできちんと

伝えないと思いが伝わらないことも

分かるのですが、当時の私には

分からず。疑問ばかりが先行して

いました。



おばあちゃんがお母さんのコトを

悪く言っている。



私はお母さんが悪くないことを

知っているから、そんな事を

言われるのは悲しい。



だから、おばあちゃんに

「違います」

って、言ってほしい。



そう言えば、母にちゃんと

伝わったのにな〜と今に

なって思いますし、



思えばその頃から母との間には

溝ができ始めていたんだなと

気付きました。



またまた、脱線しましたが、

結局のところ何が言いたいかと

言うと、娘さんの行動や発言には

意味があるということ



そして、娘さんはママを大好きだと

いうことです😌



娘さんの行動や発言の意味には

何かが隠れています。



ママが疑問や嫌だと感じる行動や

発言の裏には娘ちゃんなりの思いが

あります。



そして、それはママを思っての

行動である可能性も高い。




私は変わった子だったので、小さな 

頃から理屈っぽいところがあり、

こんな感じでしたが、



本来は好き、心地よいっていう

シンプルな感情でお子さんは行動

しているはずです☺️



もし、お子さんの発言や行動に

異変を感じたら、ママは自分を

責めるのではなく、ママ自身が



辛くなってないかな⁇

悲しくなってないかな⁇



と見直してみて下さい😌


そこで気づいたことを変えるだけ

でも、娘ちゃんにも変化が起こる

かも⁉︎



見直してみたけど、何かイマイチ

分からない💦リセットしたい‼︎

そう感じた時は是非、フルールの



メルティーアロマトリートメントを

受けてみて下さい✨




何も考えずに、ボーっとする時間が

ココロもカラダもリラックスさせて

くれますよ😌



ママがリラックスして笑顔でいる

ことがお子さんにとってはとても

大切なことです☺️



お子さんに異変を感じたらまずは

ママ自身が無理してないかチェック

してみて下さいね✨




完璧主義ママのココロとカラダ緩まるアロマサロン

Fleur~sage feminine~

お問い合わせは以下のリンクよりお待ちしております❤︎



Fleur

~sage feminine~ 三重県 亀山市 ママのハッピーが世界を幸せにする…💕 ママが自分史上最高にゆるまるリラクゼーションサロンです

0コメント

  • 1000 / 1000