信じて‼︎ママ【自分】の直感✨
こんばんは 助産師セラピストのMamiです❤︎
皆さんは
初めて触れる又は慣れない物や環境に対して
選択を迫られた時、自分の意見と人の意見
どちらを優先するかで悩んだことはありませんか?
私はこっちのほうが好きなんだけど、
経験者の方からすると、あっちの方がオススメ✨
なんだよね〜🤔
やっぱり経験者の言うことが正しいよね…💦
こっちは諦めて、あっちにしよう‼︎
私はこれまで上記のような判断ばかりしてきました
でも、決めたはいいけど違和感がずっと残っていて
こんなコトなら自分の好きを優先すればよかった💦
と何度も後になって後悔する毎日…
もう、毎日が悶々としているワケです😅
コレって新米ママさんにも当てはまるな〜と
ふと思ったんですよね…
はじめての子育てで不安なママ🤱
入院中から病院スタッフに言われたコトを
必死にメモして📝頑張ってくれているんです‼︎
そんな姿をみていると応援したい気持ちが強く
なり過ぎて、暑苦しいヒトになりがちな私😂
今、思い返して反省しています💦
産後入院で色んなスタッフからのアドバイスを
受けると思いますが…
アドバイスの中にも自分に合わないモノも
あると思います💦
この場合ね、ママが合わないって感じた方法を
無理して使う必要はないです☺️
ママが好きとかやりやすいと感じる方法をとって
もらうことが大切😌
だって、本来は何が正解とか決まりはないと
思うんですよね。
子育てって、ママの今まで通りが通用しなくなる
場合もあるだろうし、最近はSNSで色んな情報が
出ているが故に情報迷子になりがち…😢
何を信じたらいいか分からない😭
って泣きたくなることもあると思う…
でもね、ママがコレがいい✨
って思ったモノや方法を選んでいると不思議と
力が抜けるようになるハズ‼︎
トライしてから合わないって感じることもあると
思います。
そうしたら、また自分に合うモノを探せばいい☺️
SNSだって自分にピンとくるモノを基準に活用
すると情報に惑わされることも減ると思います。
ママが自分の直感で好きだと思えるもので
自分の周りをかためてみましょう✨
私も自分の好きを大切にするようになってから
毎日が凄く楽になりました😌
子育て経験がある人の言うことだからとか
助産師さんが言うコトだからとか
でも、それがアナタにピンとくるかは分からない‼︎
アナタの直感を信じてみてね😊
もし、このブログにピンと来る方がみえたら
私はアナタのお役に立てるかもしれません…
素敵なママとの出会いを楽しみにしています❤︎
サロンの詳細は以下のリンクよから
0コメント